とある高専生の日常

あまり知られていない高専の実態について説明するブログです

ブログを始めた経緯とネット上での高専批判について

どうも!高専生です!

 

つい先程投稿した記事にて高専のある程度の説明はついたと思います(本当に少ないですが)。

 

さて、今回はタイトルにもあるように「ブログを始めた経緯」と「ネット上での高専批判について」話していきたいと思います。

それでは早速いきましょう!

 ブログを始めた経緯

ブログを始めた経緯というかきっかけですかね。

これはもうひとつしかありません。

それは

高専の本当の実情を知ってもらう」ためです!

 

これは2つ目の議題にも繋がる話ですが、ネットで高専のことについて調べると、本当か嘘かわからないことがたくさん書いてあります。

 

実際に通っていて「これは本当だな」と思うことはたくさんあります。

それゆえに高専に通っていることが嫌になることも多々あります(現在進行形)。

しかし、なかには高専に実際に行ったことのないような人や、高専で落ちた人のような発言をする人も見受けられます。

 

このブログでは高専について「ありのままを」話したいと思っています。

つまり私が実験台になります(笑)

 

私は高専の教育は好きです!しかし、環境はまだ慣れないのかむしろ嫌いな傾向にあります。

 

今の心境はまたあとで話すとして、つまりはそういうことです(笑)

私のような高専生活は送ってほしくない!そのためこのブログをはじめました。

 

高専はとにかく独特な人の集まりであり、それゆえに独特な環境になっています。

高専の実情を知ってもらい、自分は本当に高専にあっているのか、それとも普通高校にあっているのか、「自分で」判断してもらいたいと思います。

 

また、同じような心境で生活している高専生の皆さん。私も一生懸命頑張っていますので高専5年間を精一杯生きましょう(笑)

 

ネット上での高専批判について

ネットで「高専」と検索すると、2chを中心に高専批判が展開されています。

そのすべてが間違っているとも言えませんが、すべてがあっているとも言えません。

 

一説によると高専批判をしている人の大半は高専の落第者ということらしいです。

これが本当だとは限りませんが、そうとしか思えない発言も多く、結構あたっているのかなとも思います(笑)(例:高専に入っても勉強についていけない、高専の先生の教えかたが下手、赤点が高すぎる等の勉強の話題)

 

このような発言をきいて高専に対するイメージが悪くなり、結果普通高校に進学する、これは正直いって別にいいと思います。

 

なんだよ、言ってることの前後があってねえぞ、そう思われても仕方ありませんね(笑)

 

しかし、私が最も危惧しているのは高専に入学してからこの批判を聞いた人たちのことです。

 

このような発言を聞いて、高専に対するイメージが悪くなり、結果高専をやめていく人もかなりいます。

なかにはそれを奨励するひともいます。残る人を「馬鹿者」と罵る人もいます。

 

ただでさえ知名度の少ない高専、そこに入ってくるということはなにか絶対にきっかけがあったはず。

これからの高専生活をそんなネットの一発言によって諦めるといったことがあってはならないと思います(こんな事書いたらめっちゃ叩かれそうですね笑)。

 

諦めるなら諦める、入るなら最後までやり抜く。

 

高専に入る前にそれくらいの覚悟をつけてもらいたいと思っています。

高専は理系科目においては最高の環境です。

 

後にも話しますが大学・大学院と進むならば卒業研究を計3回行うことができます。

しかし、それゆえにデメリットもたくさんあります。それについても後日話したいと思います。

そんな高専ですが、ぜひいろいろな人に知ってもらいたいと思っています。

 

これからも皆さんに実情を知ってもらうべくブログを投稿していきたいと思います!

それではまた次回、バイバイ!