とある高専生の日常

あまり知られていない高専の実態について説明するブログです

東工大オープンキャンパスに行ってきました!

8月10日に東工大にてオープンキャンパスがあったので親とともに行ってきました。

「やっぱり大学だな」と思う点が多く、いろいろと学ぶことが出来ました。

しかし、それと同時に「これって高専と同じじゃね?」と思うことも多々ありました。

よってここでは東工大オープンキャンパスの感想というよりも、高専と何が違い、何が似ているのかを書きたいと思います。

高専東工大の違いと類似点

「工業高専」と「東工大」、どちらも英語名に「Institute of Technology」が入ることからもわかるように、同じ「工業大学」だということがわかります。

そのため、この2つの学校には多くの類似点が存在します。

  • 敷地面積が広い
  • 研究を行っている
  • 工作機械一式が置いてある
  • 図書館には専門書ばかり(東工大の蔵書数は約80万冊あり、そのほとんどが専門書)
  • オタクが一定数いる
  • 基本的に自由

上に挙げたものがすべてではありませんが、基本はこれくらいでしょう。

また、逆に相違点(程度の違いも含む)も多くあります。

  • 建物の大きさが違う
  • 敷地面積が圧倒的に大きい
  • 研究活動が日本トップレベ
  • 一般教養(特に英語)に力を入れている
  • 工業に対する姿勢が違う

相違点というよりも程度の違いのほうが多くなってしまいましたが笑、とりあえずはこのあたりです。

このことからもわかるように、高専東工大はかなり似ていることがわかります。

よく言われるのが、東工大高専の上位互換だということです。

そのため、高専から東工大には比較的スムーズに入れそうです!

また、東工大高専からの編入生を多くとっており、積極的に受け入れています。

実際今回のオープンキャンパスでも個人の相談会に高専専門ブースが設けられていました。

最後に

東工大の簡潔な印象としては、「広っ!でも高専じゃん!」です笑

東工大が初めての大学だったので、他の大学と比較はできませんが、全体的に好印象でした。

しかしながら、校風が全体的に高専と似たりよったりなので、正直飽きると思います(高専5年でもう飽きると思う笑)

他にもいろいろな大学をこれからも回ってみたいと思います。

その時は今回みたいに高専目線の大学レビュー(笑)をしたいと思います。

少しでもいろいろな人に役立てばと思います。

それではまた次の記事で!